BANANA FISHってサリンジャーからきてるのか

漫画喫茶で吉田秋生「BANANA FISH」を半分くらい読んだ。
これって少女漫画の部類に入るんだろうか。少女漫画といえば僕にはほとんど未開の領域で、せいぜい矢沢あいくらいしか読んだことがない。
スカパーでやってた「彼氏と彼女の事情」も面白かったな。まあその程度だ。いざ読んでみると面白いということはわかったのだけど、そうそう手にとることがないのはコンビニに置いていないからなのか。「少年ジャンプ」を置いてないコンビニなどないが、「りぼん」なんて見たことない。それとも視界に入らないだけなのだろうか。いっそのこと、少年雑誌とか少女雑誌とかいう括りをなくしてくれればいいのにな、と今思った。少女漫画なんて、という偏見を持っている男は少なからずいるだろうけど面白ければ読むだろう。ただそういう連中にとっては、すでに、少女漫画と括られているだけで世界から消えうせているだけなんじゃないのか。その今更な分類を取っ払っちまえば、ややマニアックな人達にしか知られていないような少女漫画の面白みも伝わると思うんだけど。
「BANANA FISH」にしたって、僕が思う少女漫画とは別物だったし。
矢沢あいの「天ない」「ご近所」はものすごく少女漫画らしく感じだけど、それでも(それでもって云うのも変だが)面白い。ただこういう恋愛ものって読むときを選ぶなあ、ということを感じることがある。なにしろ話の本筋が恋愛なだけに、どんな展開になろうが、恋愛から離れることがない。これから恋愛話にどっぷりつかるんだ、という覚悟がないと読む気が起きない。いわゆる少年漫画は、闘いの中に、恋愛も絡めてあったりして、現実的なバランスが取れているような気がするのだけど、どうなんでしょうか。よく知らないから偏見なのかもしれないなこれは。
そういえば「ヘルタースケルター」というのは、まるで別物だったな。画風は慣れないせいかちょっと抵抗があるが、特別視されているのもうなずけるような代物。
「はちみつとクローバー」は人気があるらしく、いつもごっそり棚から抜け落ちているため読めなかったのが残念だった。